熊本・福岡の断熱材なら私たちにお任せください!お見積り無料!
断熱材アイシネンのお見積り・ご相談・お問い合わせは下記までお気軽にどうぞ
熊本・福岡・九州一円の断熱材アイシネンならお任せ下さい。高気密・高断熱の断熱材アイシネンならクリーンペア九州にお任せ下さい。
断熱材アイシネンサポート熊本・福岡・九州 > 一緒に学ぼう!断熱の基礎知識★ > 日本の家は結露しやすい?!【その②】
12月に入り冬も本番。
通勤用のアウター、数日前まではパーカー(裏ボア)を着ていたイソベも、いそいそとクローゼットからダウンを引っ張り出しました。
天気予報で雪のマークも出てきている今日この頃。暖房器具を全く使っていないというお宅は少ないのでは??
ちなみに我が家の暖房器具はエアコンです。
実家にいた子どもの頃は、ファンヒーターや石油ストーブをガンガン使っていましたが、一人暮らしを始めてからは、もっぱらエアコンユーザー。理由はたんに灯油を買うのが面倒だからなだけですが、、、。
でもなにやら、ファンヒーターや石油ストーブは結露の大きな原因になってしまうらしいです
よ!!
てなわけで、前回の続き。
《日本の家が結露しやすい理由》
その③ 開放型暖房の使用
結露の原因となる水分。暖房には、”水分を出しやすいタイプ”とそうでないものがあります。
暖房のタイプを、表にざっくりまとめてみました。いきなり拙いで手書きで失礼します・・・。
問題なのは、表の右下のタイプ。『開放型暖房』です。
ではなぜ、開放型暖房は水分を出してしまうのか?
ファンヒーターやストーブの燃料である灯油やガスは、炭素と水素を含んでいます。
それを燃やすと空気中の酸素と結びつき、
炭素⇒二酸化炭素 水素⇒水 となるのです。
またその発生する水というのが結構多い。
灯油 ⇒ 1.13水分
同じ熱のLPガス ⇒ 1.16水分
同じ熱の都市ガス ⇒ 1.68水分
う~ん、侮れませんっっ!!
暖房器を見直すというのも、結露防止法の大きなひとつとなりそうです。
◆参考文献:『スラスラわかる 断熱・気密のすべて』/南雄三(日本実業出版社)